トップページ 浄風会とは 浄風会の教義 浄風会の歴史 泰永会長の言葉 ご信者のページ 質問とお答え
リンク
全国の浄風会館
浄風会の活動と行事
納骨施設について
救いの体験談
書籍のご案内
本部浄風会館への地図案内
お問い合わせ
トップページ浄風会とは > 浄風会の目的と活動
浄風会とは
浄風会の目的と活動
「在家」って、なに? 信仰のあり方/合掌・回向 お墓について
『法華経』を基本経典とし、日蓮聖人が顕わされた『十界勧請の大曼荼羅』を御本尊とし、日蓮聖人が唱えられた『本門八品所顕・上行所伝・本因下種の南無妙法蓮華経』をお題目とします。
心の浄化により個人の幸福と世界の平和を実現
浄風会の目的 浄風会の目的は、日蓮聖人の教えを生活の根幹にして、『南無妙法蓮華経』のお題目を個人が主体的に信じ唱えること、そして社会に広めることです。
個人の幸福も世界の平和も、一人ひとりの心の浄化によって実現します。日蓮聖人の「立正安国」の精神、つまり正しい教えに基づいて平和な世界を実現するということが浄風会の目的です。
個人の信行をサポートします
浄風会の活動

浄風会の会員(信者)は、各家庭で朝晩にお題目をお唱えします。さらに、東京の本部や各支部の浄風会館、個人のお宅などを集会所としてつどい、いっしょにお題目をお唱えし、法話を聞いて法華経の心を学びます。

浄風会は、会員一人ひとりの信仰を支えるための各種サポートを行なっています。
教えを学ぶための講習会や研修会なども随時ひらいています。また、学んだことを確認するための自発的な「修士試験」の制度もあります。
機関誌としては、会員に向けた情報発信とともに、一般の方にもお読みいただける『浄風』を偶数月に発刊しています。その他、教えをやさしく解説した書籍も多数発行しています。
自分の人生をひとまかせにしない
人生の節目と祈願

人の一生にはさまざまなことがあります。その節目をどう迎えるかによって、その人の生き方が決まってきます。

大切なことは、自分の人生をひとまかせにしないということ、自分の願い事は、自ら信じ唱えるお題目によって主体的に祈るという意識を持つことです。
浄風会では、年間を通じて会員(信者)の方が自らすすんで各種の祈願や、節目の行事が行なえるようになっています。

《人生の節目に臨んでの具体的な例》

「無事出産」の願い。
子供が無事に生まれることを願います。「安楽産福子」を祈願して、腹帯をいただきます。
「初参詣」
お子さんが無事に誕生したら、各地の浄風会館に参詣して、無事育成を祈願します。
「七五三」のお祝い。
無事育成のお礼とこれからの成長を願います。
「入園・入学・卒業など」のお礼。
「成人のお祝い」
「就職のお祝い」
「結婚式」
浄風会の式典で結婚式を挙げ、新たな生活のスタートを祝い、夫婦円満を誓います。
「当病平癒・負傷平癒」を願う。
病気や怪我をしたときに、速やかに治ることを祈願します。
「心願満足」を願う。
受験や就職などの各種の願いを祈願します。
「通夜・葬儀・法要」
人生の最後の節目を厳かに執り行ない、死後の安穏を祈願します。
戻るページトップへ

在家日蓮宗浄風会
〒113-0022 東京都文京区千駄木5-19-5
TEL:(03)5814-3262 / FAX:(03)5814-3263 (受付時間/午前10時〜午後6時)
ご注意:当サイトに含まれる全ての著作物の権利は「浄風会」に帰属します。